ブログ

たつや鋼建のよもやま話~第7回~

皆さんこんにちは!

 

株式会社たつや鋼建、更新担当の富山です。

 

 

 

【現場レポート】YK様 工場新築工事 〜鉄骨建方が本格化!〜


本日は、宮崎県児湯郡新富町にて進行中の「YK様工場新築工事」現場から、鉄骨建方の進捗をお届けします!

🚧 青空の下、建方スタート!

 

まず初日は快晴!
大型クレーンが現場中央に据え付けられ、重厚なH鋼が次々と吊り上げられていきます。
安全柵やフォークリフトも整備され、敷地内には仮設事務所と各種資材が整然と配置されています。

🔸 仮囲い・掲示物も完備されており、安全意識の高さがうかがえます。
🔸 作業帯には**安全ネット(青色)**も設置され、墜落・落下防止対策もバッチリです!


🔧 鉄骨組み立て、進行中!

 

続いては曇天の中での作業。
鉄骨の1階・2階梁の組み上げが進み、構造物の骨格がはっきり見えてきました。
高所では作業員がブームリフトを活用し、梁のボルト締め・本締め作業を実施中。

📌 特徴的なのは、
高所作業車の使用による安全な溶接・締結
梁上での作業者安全帯・親綱完備による墜落防止
・鉄骨のトルシア型高力ボルト接合の様子がしっかり確認できる点です。


🛠️ 現在の状況(写真より)

 

  • 【第1段階】:重機搬入・資材整理・仮囲い&標識設置(初日)

  • 【第2段階】:柱の建方、梁の仮組立(数日後)

  • 【第3段階】:梁の接合・本締め作業、上部構造の立ち上げ(現在)


🧑‍🏭 職人の技が光る場面

クローズアップ写真では、職人さんが梁上で慎重にボルトを締める様子が。
風が強くなりやすい鉄骨建方の高所作業において、熟練の手際が安全を支えています。
現場では常に「声かけ」「確認」「報連相」を徹底し、ヒューマンエラー防止にも取り組んでいます。


🔚 今後の予定

 

今後は鉄骨組立を全体に広げ、外装工事や屋根・デッキプレート工事へと移行していきます。
その前に、構造検査・ボルトの本締め確認など品質確保の工程が続きます。


📸 最後に…

 

どんどん形になっていく建物を目にすると、現場一同のやる気もグッと上がります!
引き続き、安全第一・品質重視で工事を進めてまいります。
また進捗があり次第、こちらのブログでもご報告いたします!

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

株式会社たつや鋼建では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

 

 

詳しくはこちら!

 

facebook_face.jpg